仕事の仕方

新年度の始まり
久々にコロナから多少は解放された年度になりますかね2023年5月からコロナの5類格下げこれは色々ある...

フルリモートのメリット・デメリット
丸2年ほどやってみて、個人的な観点、組織的な観点で書いてみます個人:メリットまずは通勤時間の削減です...

モノが少ないとリモートは捗るし無駄な金も使わない
モノを減らすってのは良いことが多いですね。ミニマリストみたいな極端さは好きでないですが。2021年か...

FIREはよーく考えよう
SNS見るとFIREしたいって人が結構多かったのでFIREしたいってのは問題ないそういう生き方自体に...

SIerは大抵は管理職しかキャリアパスがない
自分が新卒で入ったところもそうでしたなにか不都合があるのか?「そりゃ年取ったら管理職になるんじゃない...

エンジニアの仕事環境による生産性の差
前職と現職を比べて、自分の生産性が明らかに変わってきたので、そこをまとめてみようと思います。※リモー...

プログラム書くだけで食っていけるか?
自分の肌感で書いてみます。コードを書くだけの人間は需要低いあくまでまともな給与をもらうには無理という...

会社に安定を求めるエンジニアは危険
こんなエントリがありました会社は安定を保証してくれないこれ、前職のとき(大企業グループのSIer)は...

勤怠と成果の相関性
IT的には相関ないはずなのですが…会社を見渡すと…明らかな相関があるんですよね。できない人や、仕事の...

在宅だと捗ること
自分が在宅はじめて1年、上手く時間を使えてるなってことを書いていきます洗濯帰宅後とかめんどくさいです...