時事ネタ

婚活市場の地獄
最近見てて面白い(失礼)なのでちょっと所感を 永遠の平行線を辿る男女 男性は年下を、女性は年収高い同年代か年下を求める傾向が大半だそうで。 20代半ばまでに婚活市場に参入する女性はほとんどいない。 20代半ば〜30...

円安の影響(簡単に)
円安って結局生活にどういう影響あるの? ざっくり、日本はどういう影響を受けてるのか 円安が悪い、円高がいいってのは基本的にはありません。輸入企業は円高のほうがいいし、輸出企業は円安のほうがいい。 ただ日本は円安がどうして...

絶望ライン工チャンネルが面白い
最近おもしろいなと思うYou Tubeチャンネルをご紹介 ライン工をやってる正体不明の男 作業服を着た男性が、淡々と自分の生活を語るというチャンネル。 自作の音楽や語り口、ワードのチョイスのセンスが只者ではな...

つみたてNISAは短期売買の仕組みではない
ウクライナ-ロシア戦争開始時の相場で、やたら値下がりによって手放す人が多い印象でした そもそも下げ相場は常に数年単位である だいたいの本やYou Tubeなんかは株価について「キレイな右肩上がりではない」「上げ下げを繰り返して...

FIREはよーく考えよう
SNS見るとFIREしたいって人が結構多かったので FIREしたいってのは問題ない そういう生き方自体にケチをつけるつもりはないです。 早期にFIREするためには無駄な出費してられないし、稼ぎもそれなりに多くしないと目標...

菅総理辞任報道で株価爆上げだが
果たして期待通りに行くか 菅総理に魅力はないが、対抗馬も魅力はない 誰とは言いませんが、報道されてる方々も五十歩百歩…。 良いと言われてる人気の人も、水道民営化という爆弾持ち。 また、市場の期待を裏切ること間違いな...

結局「緊急事態宣言」とはなんなのか
意味があるのかないのか、4回目の緊急事態宣言 最早、基準も曖昧なまま発令される「緊急事態」宣言 元々はインフルみたいな流行ウイルスとかの特措法に従って運用されていたはずです。 病床使用率とか、そういう基準を超えたからとい...

人生100年時代へ
寿命が延びて、もはや100年時代になると言われていますが、そうなると何が起きるのか考察します。 定年が60歳ではなくなる これがまずありえる変化ですかね。 日本の働き方は、元々70〜80歳程度の人生を元に設定されています...

緊急事態宣言(2回目)について
発令されそうなので所感を 効果見込みは? どの程度抑えられる見込みがあるんでしょうかね。 時短営業は多少効果ありそうですが、これって夜営業の意味ありますか? 残業パラダイスの日本で、20時で終わっちゃうのでは客は来...

バイデン勝利で市場は混沌へ
トランプだったら平穏だったわけではないですが… 株価は予測と大きく異る動きへ… DOWが3万ドルを睨むような高値になっています。 もともとの予想からすると、トランプ勝利したときの予想株価ですね。 バイデン勝利は金持...