IT的には相関ないはずなのですが…
会社を見渡すと…
明らかな相関があるんですよね。
できない人や、仕事の意識が緩い人は、勤怠もぐちゃぐちゃ。反応の鈍い。
リモートですし、裁量労働だから、ある程度好きにすればいいのですが…。
しかし、早くから働いている人のほうが成果が出てるって状況です。
(5時とかそういう朝活的なのではなく、通勤とか出勤の準備が削れた分、早くしてる人)
遅く起きる理由
正直、自分的には「無駄に遅く起きる」って理由がよくわからないんですよね。
定時は10時始業なんで、9時に起きてもまだ早いぐらいなのです。
9時に起きるって時点ですごい楽ですよ笑
今は8時15分に起きてますが、いつもどおり寝たときは全く眠くないです。
朝遅い人が「その分だけ余分に寝てる」ってのも考えにくいので、寝るのが深夜ってことだと思います。
※社会人になって、毎日深夜までやるものがあるのかってのは疑問ですが(ネトゲとか?)
遅く起きるのに、あまりまともな理由はなさそうだなって認識です。
制限しないと駄目=自制ができない=自分でやりきる力が乏しい
学校や通勤ありの会社みたいに、強制しないと駄目なタイプの人がいるんですね。
じゃあなんで駄目なんだろっていうと、自制ができないわけです。人が見てないとルールが守れない決めれない。
人が見てないと駄目なので、大半の人は自分でやりきる力がありません。
自制ができないのにゴールまで道筋立ててちゃんとやるってのは無理です。作業者の範疇を出ないです。
作業者レベルなので、大した成果が出ないということなのかなと。
まとめ
書きはじめてから整理してみましたが、意外とつながってました笑
朝弱いって人も、さすがに10時に起きれないってのはないかと。
10時に出勤できないってのは、通勤時間も準備もあるからわからなくはないです。
ただ、リモートで10時に開始できないのは納得できる理由はなさそうです。
もし同僚で勤怠悪い人がいる方は、ちょっと注意してみてください。