生活コストが下がることによるメリット

お金の話

生活コストが下がるとこんなメリットありますよってのを、現在の自分視点で

1.貯金、投資のタネ銭確保がしやすい

これは老後考えると重要ですよね。しかも複利を考えると早ければ早い方がいい。

不自由を感じるほど下げてるわけではないので、特にストレスもなく。

給与上がったらその分だけ増えるペースが上がりますし、自分で思ってたより楽しいです。

ブランド物にまみれるのは、数千万稼げるようになってからですね笑

2.急な出費に強い

余剰金が多いので、急な出費に強いです。対応できることもそうですし、別に動じもしない。

意外とこういう出費で貯金切り崩しちゃう人も多いのかなと。

3.固定費下げた分、たまに良いもの買える

最近で言うとレッドウィングのベックマン(5万円)買っちゃいました笑

生活コスト下げた分を全部貯金じゃなくて、ほしいもののために捻出するってのも全然アリです。

年間目標クリアしたら、あとは好きにしていいぐらい緩くていいんです。

4.仕事失ってもなんとかなるだろって安心感

生きるための最低コストを下げれば、最悪バイトでもどうにかなります。

例えば10万稼げば生きていけるなら、仕事も気楽になりませんか?

もっと下げて5万で生きてけるなら?

5万までくると、サイドFIREできるぐらいのお金があれば働かなくても大丈夫そう。

5.老後も年金で足りる可能性が高くなる

根拠になる年金の記事はこちらです。

夫婦(厚生年金1人+国民年金1人)で20万ぐらいですので、一人10万で暮らせれば問題なしです。

支給額は下がるでしょうが、夫婦ともに定年まで働いてれば、厚生年金2人なので20万近くはいくでしょう。

仮に年金が夫婦で16万、生活費が2人で20万だとします。

一ヶ月の不足額は4万円、年間の不足額は48万円です。20年で960万円ですね。

30年でも1440万円ですので、老後資金としては用意するのはかなり楽じゃないでしょうか。

まとめ

メリットたくさんですが、そもそも老後を考えると、いずれは生活コストは落とす必要がありそうです。

若いときに無理に我慢する必要はありません。

若いときは若いときに楽しめることをしたほうがいいですが、我慢の費用対効果が高い固定費は削ったほうがよいと思います。

家賃とかスマホ代とか保険代ですかね。住宅ローンは背負わないほうが楽だと、個人的には思っています。

前の世代が生きてきた世界とはまるで違うので、自分のことは自分で考えて上手いこと生きていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました