人余りだけど、人が足りないIT業界

テクノロジー

自分のいるIT業界の話です

どういう意味?

急速なIT化で、モダンな技術を使うエンジニアは全然足りてません

新しいことやる会社は、そういうエンジニアは喉から手が出るほどほしい。

今はSIerに発注するのではなくて、自社で内製する非開発会社も多いので、そういうところも喉から手が出るほどほしい。

しかし、エンジニア全体でいうと、日本のIT≒SIerの歴史のため、どうしても技術的に古いものばっか使ってたり、ドキュメントばっか触ってたり、開発のスピード感がない人が多いです(自分も前職SIer)

そういう人たちは、今の技術やスピード感についていけるかは未知数です。

昨今のSIerの業務方針転換だったり、倒産だったりで、そこで働いてた人たちは余ってしまっています。

このギャップで「人余りだが、人が足りない業界」になっています

紙とペンで設計できる人はたくさん余ってるけど、3Dモデリングできる人が足りてないみたいな感じですかね。

新しいことを貪欲にやれるSIer出身は少ない

モチベーションだけはあったりするのですが、どうしても継続して勉強する癖がないですよね。

自分の前職がそうだったからよくわかります笑

大体の人は、仕事で使わない技術をプライベートで使うことがないので、技術のキャッチアップができない。してる人もいるけど、業務で使えるレベルにない。

なんで使わないかというと、古い技術しか使わないSIerでいることに危機感がないからです。外の世界がわからないですからね。

普通に働いてると、なかなか「人余り」サイドから抜け出すのは厳しいです。

人余りサイドにならないために必要なのは資格じゃない

これもよーく勘違いされるのですが、稼ぐエンジニア、会社に依存しないエンジニアには資格はいりません。

IPAの資格とか、正直もう不要です。

(※言語自体の開発したいとか、低レイヤー開発の人は別、むしろ必須)

自分も基本情報ですら持ってません。2年目ぐらいに仕事忙しすぎてバックレてそれっきりです笑

スペシャリスト系の上位資格とか、かなり勉強必要なくせに役に立つ場面がなさすぎますよね。官公庁向けの入札要件ぐらい。

資格取得のために勉強する時間で、今流行りの技術使って何かしら実績作ってくほうが遥かに有意義です。

スペシャリスト系受かる人は、自分より全然頭が良いはずなので、相当なものが作れるはず。

継続的な技術のキャッチアップ+実績作れば抜け出せる

ちょろっと転職サイトに実績と経験技術入れて登録したら、自分の理想年収程度のオファーガンガンきました。

この1年半ぐらいの実績で、だいぶ上がりましたね。

転職時は、もらってる給与ぐらいの査定でした。

「新しいことをやってる=自分の経験にとらわれずに変化できる人」って解釈をされますので、AWSのサービスをかなり使ってるのが効いてるんでしょうね。プラス、古めのもいけるよみたいな。

自分の働く業界の傾向は知っておきましょう

つらつら書きましたが、自分の働く業界について知っておくに越したことはないです。

いろいろあるご時世、自分の会社が潰れても、生き延びる術を身に着けましょう。

タイトルとURLをコピーしました