なんか1年前とか2年前と値段がえらい違うなぁと思ったら…
代表されるのはフランス軍M-47パンツ
こんな感じのやつですね(自分の好きなお店より引用)

Just a moment...
2年ぐらい前はデッドストック1万〜3万ぐらいでしたが、今はもう5万〜6万…かなり大きいサイズでも4万ぐらい
とてもかっこいいパンツですが、2万ならともかく5万円出すかっていうと…そもそもパンツに5万円ってどんなものでも出せないな…
なんでこんな高騰したかというと
・とあるきっかけ(芸能人やインフルエンサーが着た)で大人気
・現行品ではないので、世の中に死蔵してる在庫は決まってる
・需要>>>供給になり、どんどん高騰
という流れです。
異様な高騰の原因
しかしファッションに興味ない人が知りもしないであろうパンツにしては、あまりに激しい高騰ですよね。
ファッション系のYou Tubeの登録者数を見ても10万人とかいればすごいほう。
調べてみると、投機目的で買い占める人が出てきたのでここまで高騰したみたいです。
さすがに資本家が大規模でやってるわけではなさそうですが、なにせ70年ぐらい前の服ですので、デッドストックがたくさんあるわけではないので…。
他にもリーバイスのヴィンテージ(ジーンズのみでなくGジャンも)だとかが投機先になってるようです。
転売と似たようなもの…
転売と似てるというか、全く一緒ですよね。
資本主義としては間違っていないけど、ファッション好きとしては悲しいことです。
古着自体もブームのため、全体的に高騰しているみたいです。
新品と同額の20年前のラコステとか、それってどうなのっていう…そこまでヴィンテージってわけでもないですし。
古着であることに価値があるんじゃなくて、その当時のディテールが良いかどうかですよね。
自分が好きなお店には古着ブームがそこまで関係なさそうなので、なんとかいい感じに収まってくれないかな笑