テクノロジー

テクノロジー関連

テクノロジー

AWS試験対策はUdemyがオススメ

理由を挙げていきます 模試が手頃な価格 セール期間中は1200円とかで買えます。 高いわ!って人はブラックベルトとか駆使して頑張ってください笑 書籍と違って新しいサービスの問題への反映が早い これが一...
テクノロジー

GC資格受けてみた(2022/11)

CloudDegitalLeaderっていう入門資格をオンライン受験 オンラインでの手順はほぼAWSと一緒 カメラ、マイク、デスク周りの写真、身分証明書といったところです。 試験前に生体認証(PCのカメラで顔を撮る)登録...
テクノロジー

楽天モバイル+povo2.0で運用開始してみた

楽天モバイルが街ナカで電波なくなるので、副回線を契約 楽天モバイルはなぜ繋がりにくい? 今年に入ってから、赤字になりくるKDDIのローミング(≒回線レンタル)を廃止し始めました。 その影響から繋がりにくいエリアが増えてき...
テクノロジー

AWSデベロッパーアソシエイト合格しました(2021/11 自宅受験)

自分は仕事はさておき、試験はクソ苦手なタイプです(2回目) 一発合格 826点なので大したことないですが、とりあえず一発合格でした。 デベロッパーアソシエイト(DVA)は、ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)...
テクノロジー

AWSソリューションアーキテクト合格しました(2021/9 自宅受験)

自分は仕事はさておき、試験はクソ苦手なタイプです 過去2回受験で不合格 2020年12月に2回受けてます。 過去2回を振り返ると… (合格ラインは720点) 1回目:675点(勉強期間1ヶ月、業務はインフラは...
テクノロジー

M1チップのMac、ハイエンド向けが2021年末〜2022年に発売

今市場に出てるのはあくまで「エントリーモデル」です M1チップのロードマップはハイエンド発売に向けて動いてる ハイエンドなMacBook Airが2021年後半〜2022年に登場か。 自分でも記事をいくつか出してきました...
テクノロジー

HHKBのパームレスト買ってみた

HHKB愛用してるんで、せっかくなんで買ってみました 見た目は結構いい こんな感じです。結構かっこいいですね。 バード電子 ウッドパームレスト ウォールナッツオイル仕上げ WP-HHK2WN新品価格¥4,400か...
テクノロジー

AWS資格の自宅受験してみた(試験外の落とし穴)

体験記を書いときます 時間に余裕を持ったほうがいい チェックインが試験開始30分前に設定されます。 余裕ぶっこいてると、後述の諸々によって時間オーバーしかねません。 可能な限り、チェックイン時間からテスト開始しまし...
テクノロジー

エンジニアにとってのM1Macの買い時がそろそろ来ます

短いですが重要なので記事にしときます Dockerの正式対応が近そう Dockerのプレビュー版(正式リリース前の開発版です)がリリースされました。※使用には申込みが必要です リリース関連記事はこちら 前の記事でも...
テクノロジー

人余りだけど、人が足りないIT業界

自分のいるIT業界の話です どういう意味? 急速なIT化で、モダンな技術を使うエンジニアは全然足りてません。 新しいことやる会社は、そういうエンジニアは喉から手が出るほどほしい。 今はSIerに発注するのではなくて...
スポンサー
タイトルとURLをコピーしました